3月「心も体も朧月夜 本当の骨格、スタイルを知る」
投稿日:◎法多山寺スタ 3月16日(法多山寺スタは2月20日13時00分受付開始です。) ◎四季のヨガプラス 3月13 […]
◎法多山寺スタ 3月16日(法多山寺スタは2月20日13時00分受付開始です。) ◎四季のヨガプラス 3月13 […]
新年の太陽礼拝はパワーをコントロールするものになっています。
床暖房で足から温まるヨガ。冬はヨガの効力を感じやすい季節です。
自分の好きなもの、好きなボディライン、映画や食事のスタイルなど、
定点は人生のライフジャケットかもしれません。
自分自身の体のバランスを知る、
自分自身の体の中心を鍛えるヨガです。
仙骨のヨガを1シーズン行うと、
日常の立ち姿勢、下半身が「冷えている、温まっている」の感覚が戻り、
からだの巡りを(見えないけれども)感じられるようになる、というご感想をいただいています。
エアリアルヨガ 四季のヨガ ヨガイースト11月の日程です。 差が出る11月 、とイーストは思っています。 やす […]
夏以上に呼吸を楽しみましょう。
夏までの筋肉の想い出、
去年の自分自身の心と体を思い出しながら秋のヨガをお楽しみください。
自律神経は整えるものではありません。
呼吸の能力をあげて次の季節へとスムーズに移行できます。
季節の変わり目に起こりやすい内臓の不調、
梅雨からキャリーオーバーしているかもしれない
疲れと不調のもと
ピークに来たら、そろそろ次の季節の準備 8月は、リラクゼーション目的のスロウヨガと運動量多めのヨガで 揺らぐ体 […]
「筋トレと整体をひとつに。派手筋印象トレーニングヨガ」
真夏とカレンダー多忙対策で、スロウヨガ80(お顔/頭ヨガプラス)もあります。
ちょっと疲れてるなあ、、の日はぜひお楽しみください。(静かなレッスンです)
月末の夜のヨガも真夏ならではの気持ち良さがありそうです!
姿勢改善ヨガは薄着の季節に気になるところにフォーカス。
ヨガイーストでは、掛川のヨガ時代から季節ごとのヨガをしています。 そして、梅雨の季節はおなじみ股関節です。 今 […]
エアリアルヨガ、ヒートザビート、姿勢改善、ホイール、 など、マットと併せて5月も+αで違うレッスンにチャレンジ […]